運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-10 第198回国会 参議院 本会議 第16号

この機関要件を設ける理由について、文科省は、社会で自立し活躍するには大学等での勉学職業等に結び付くことが必要などと言いますが、委員会での参考人質疑では、こうした実学重視機関要件に対し、既に、日本は諸外国と比べれば極めて学部構成実学に偏っている、ヨーロッパアメリカと比較してはるかに実学部門が大きいという特徴を持っているのに、なおかつそれを言うというのは、ちょっと国際比較から考えてバランスを欠いているとの

吉良よし子

2019-05-09 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

大体、それに、目的の中でやはり勉学職業等に結び付くことが必要と、それが質の高い教育の保障だと言っている以上、やはりこれ更に実学重視、実学偏重になりかねないということなわけですよ。さらには、質の高い教育というのは職業に直結する学問だと言っていることも私は許し難いと。そうじゃない学問のその価値だって認めるべきじゃないですか。

吉良よし子

2019-04-25 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

それは、もうそもそも日本近代国家をつくったときから大学の中に工学部を入れていて、ヨーロッパよりもはるかに実学重視の構造をつくっているわけですね。  でも、世界的には大学というのは実学虚学というものの両方によって成り立っていて、例えばアメリカのマサチューセッツ工科大学というのは、工科大学を名のっていますが、当然大学内に極めて虚学、優秀な人文学部門を持っているんですね。それが大学なんですよ。  

大内裕和

2019-04-23 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

つまり、当初、全ての国民からいただく消費税を財源として支援をするということになると、その全ての国民に対してきちっと説明責任、そして、言ってみれば、全ての国民への貢献ということの視点の中で、ともすると、いわゆる教養系であったり、又は純理論的な部分というのは、これは結果的には貢献するんだけれども、すぐではないよねというような視点の中での実学重視という観点があって、それに対してどうなのかという指摘と、その

赤池誠章

2019-03-19 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

赤池誠章君 消費税増税原資国民の全ての方に御負担をいただいて、幼児教育そして高等教育支援をするという大きな意義を持つわけでありますから、くれぐれもしっかりチェックをしていただきたいと同時に、本来はやっぱり実学重視であるべきでありますが、今回は、いわゆる大学短大の中には実学ベースでなくても具体的な弁明、理由があれば対象にするということもあるわけであります。

赤池誠章

1977-04-19 第80回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

その点は私どもも反省をいたしまして、ただ、教科内容あるいは実学重視というような点についてどういうふうに考えるかということについては、私ども実学を軽視するというつもりはもちろんありませんので、施設関係その他でいま農家派遣実習というような形でやっておりますが、もっといいやり方がないか、教科内容の検討、募集のやり方、あるいは私は三年の期間というのが必ずしも長きに失するとも存じませんが、しかし、その辺の問題

堀川春彦

  • 1